
こんにちは!おつまみです。
ここで言う適量は、適当な量ってことでw
うん、何となくだけど…いいね!(画像がなくて申し訳ありませんm(_ _)m)
数分煮込んで味を見て、しっくりこなかったら何か足せばOK!
気持ち薄めの味付けがベターかと。
煮る工程で水気が飛んで味が濃くなるので。
そして待望の胃袋投入である!!
蓋をして圧力鍋で10分程煮ますよ(´・ω・
唐突ですが、ジビエと聞いて何をイメージしますか?
匂いがくさい!下ごしらえがメンドくさい!
くさいくさいのオンパレード。そんなイメージを持たれる方が多いでしょう。
しかし、それは単なる妄想に過ぎないかもしれません。
そこで私が、ジビエの真の姿を実証すべく、知り合いと一緒に解体した『シカの胃袋』を、嗅いで下拵えして食してみました。
Sponsored Link
シカの胃袋を嗅いでみた

シカの胃袋
はたしてジビエは本当にくさいのか?
幸運(?)なことに目の前に巨大なシカの胃袋が!!
ここで嗅がなきゃ男が廃る!!
せっかくなので嗅いでみましょう!
くんくん…
クンクン…
コ、コレは!
く、臭い!!!
それも、とてつもなく。
山で例えるなら、エベレスト級の壮大な臭さ。

※エベレストが臭いわけではない
つまり
キング・オブ・臭い!!!
もう少し具体的にいえば、胃液&唾液&便とが織りなすハーモニーといった具合でしょうか。
さすが消化器官。こいつは強敵の予感がする。
レシピをグーグル検索してみた
そして何を隠そう、今回は、このシカの胃袋をトリッパ(トマト煮込み)風に調理するという企画モノ。
たとえ臭いがスーパーヘビー級でも、生命はありがたく頂くのがジビエ道の真髄!
ジビエ道とか偉そうに言ってますが、実は私、ジビエ初心者です(笑)
初心者がまずやるべきことは何か?
そう!
Google検索!

「シカ 胃袋 トマト煮込み」で検索、と。
しかしここで予想だにしない事態が!!
レシピが一つも出てこない…(;^ω^)
おお、神は私をお見捨てになった…
迷える子羊の私よ。

※今の私
手探りで下拵え(煮こぼし)を開始
取り敢えずあれだ、あれをしよう。
そう、煮こぼし!
その前にお湯で軽く洗って…

まぁ、綺麗!

…き、綺麗…(;^ω^)?
生だとモニュモニュして切りずらいので、これをそのまま鍋にダイブ!!
火にかけるっ!!

…これは神田川に浮いたドザエモンかしらん…(;^ω^)?
しかし台所中が胃袋くさくてかなわん(´・ω・`)
一度お湯で洗って一口サイズにカット!!

こんな感じのものをもう一度煮こぼして、と。

一度ならず二度までも…神田川♪
とりあえず煮こぼしを2回行いました。
fa-exclamation-triangle
補足
※ちなみに、この前知り合ったイタリアンシェフは、シカの胃袋を5回ほど煮こぼすみたいです。
コイツを圧力鍋で煮るわけだが、その前に他の食材を炒める!
ニンニクをオリーブオイルで熱する。
ニンニクがきつね色になり、香ばしくなってきたらカットしたタマネギ&ニンジン投入。
タマネギが若干あめ色になってきた頃合いを見計らってから色々なモノを適量投入!
fa-cutlery
いろいろなもの一覧
- トマト缶×2
- 中濃ソース
- ケチャップ
- コンソメ
- クレイジーソルト
- 醤油
- ローズマリー
- ローリエ
- バジル
- 白ワイン


)

蓋を外して、あら、おいしそう♪(/・ω・)/
……でもないか(;^ω^)
ニオイもだいぶマイルドになってます。
山で例えると、エベレストが八ヶ岳に変化したくらいのマイルド感♪

これが ↑
これに!↓

※画像はあくまで目安です
もう少し煮詰めて、濃くしましょう。
火を止めてお椀に盛る。

なんと可愛い器なのでしょう!
ローソンのキャンペーンで貰ったのですよ(`・ω・´)
これからいただくわけですが、初めてのお見合いのような緊張感がありますね(;^ω^)
まあ、お見合いしたことないんですけどね。
パクリ。
モグモグ…モグモグ…
…ん?
こ、これは…何というか…
モツ料理を想わせるアクの強い臭みのなかにトマトのしっかりとした酸味と、ハーブ類の爽やかな息吹を確かに感じる。
分かりやすく言うと、アイドルユニットの中に江頭2:50をぶち込んだかのような、あんな感じです。(どんな感じ?)
クセのある食べ物にはアルコールよね♪ってことで、ワインでも飲んじゃいましょう♪

※画像は妄想です
しかし、残念ながらグラスとかいうオシャレなアイテムは私の家にはナッシング。
しょうがないのでコーヒー飲む時に使っている赤いマグでも使いますか。(´・ω・)
マグに入った赤ワインを一口ちびりと飲む。
うん!合う!!
これだ感。
そしてワインと言えばチーズだよねってことで冷蔵庫にあるスモークチーズをいただきましょう(=゚ω゚)ノ
!!
こ、これは!!
チーズのスモーク香がシカの胃袋、つまり消化器官独特のにおい=江頭2:50を完全ノックアウトじゃあないですか!
口の中から江頭2:50が消えていく…。
シカの胃のトマト煮込み&赤ワイン&スモークチーズのトリオがおススメにして最強
ビックリするくらい、食べやすくなりますよ(*'ω'*)
でも
調理は自己責任でお願いします。
美味しいまずいは個人差が如実に出るので、その点では責任は負えません(;^ω^)
そんなこんなで今日も、命をありがたく美味しく頂きました_(._.)_