こんにちは、おつまみ(@otsumami082)です。
Youtubeで「オーディオインターフェイス」と検索すると、『audient evo4』というオーディオインターフェイスを良く見かけますよね。
前回の記事では『audient evo4』を各種ケーブルでMacに接続してきました。
しかしこの後、「ブツブツッ…」という不快なノイズ音が断続的に乗ってしまう問題が勃発しました。
とりあえずマイクを外してみました。
まだ、ノイズは残っています。
ということは、マイクの接続が原因ではないということです。
4種類のケーブル(+ハブ)を試してみることとしましょう。
接続するポートの位置も変えてみます。
いろいろやりましたが、どれも効果なし。
そしてついに、ようやく原因を特定することができました。
もくじ
EVO4のノイズは電子機器の電磁波が原因?
ネットでオーディオインターフェイスについて調べてみると、電子機器から発せられている電磁波の影響でノイズが発生することがあるとのこと。
電磁波とは
電磁波とは電界と磁界が互いに影響し合いながら空間を光と同じ速さで伝わっていく波のことをいいます。
だそうです。
電波は電磁波の一部であり、周波数が3THz以下のものを指す※みたいです。(※一部分野によって違いあり)
(電磁波についてはこちらも参考にしてください。↓)
>電磁波とはどういうものなの?|なるほど電磁波!~身近な電磁波と健康のはなし~|東京電力ホールディングス株式会社
まぁ、ここでは電磁波を『通電した電化製品が発するもの』くらいに捉えてくださって結構です。
iPhone12 Pro Maxをオーディオインターフェイスに近づける
試しにiPhone12 Pro Maxを『audient evo4』に近づけてみました。すると…
「ブツッブ…ブッブツッ…」
明らかに反応ありです!
iPhone8Plusをオーディオインターフェイスに近づける
今度はiPhone8Plusを近づけてみます。すると…
「ブツッブ…ブッブツッ…」
iPhone12 Pro Maxには及ばないものの、若干の反応が確認できました。
なぜ、同じiPhoneなのに、このような差が出るのでしょうか?
両者のiPhoneの違いは『MagSafe』と『Qi』
MagSafe(マグセーフ)とは
MagSafeとはApple独自のワイヤレス充電規格のこと。後述するQi規格の充電器と互換性がありますがQi規格ではありません。(ややこしい)
MagSafeの詳細についてはこれらの記事↓を参考にしてください。
ちなみにiPhone12とiPhone12 Proには18個の磁石が使われているとのこと。
Qi(チー)とは
Qi(チー)とは、Wireless Power Consortium(WPC)という団体が定めたワイヤレス充電の規格のことで、充電器側の送電用コイルとスマホ側の受電用コイルが近づくとスマホが充電される仕組みのことです。
永久磁石はオーディオインターフェイスのノイズ発生原因となる
大きなノイズを発生させるiPhone12 Pro Maxには永久磁石が埋め込まれており、そこまで大きなノイズを発生させないiPhone8Plusには永久磁石が埋め込まれていません。
ノイズ対策:磁力の影響を極力なくすための対策
iPhone12 Pro Maxに搭載されている磁石(MagSafe)が悪さをしているので、磁力対策を講じなければなりません。
磁力をカットするには鉄製(スチール)の箱などに入れるのが良いそうです。(参考:磁石ナビ | 磁石がもつ磁気と電気との違いについて | 磁石のお話)
しかし、ケーブルなどの取り回しを考えると、『audient evo4』にシンデレラフィットする鉄製の箱を探す、もしくは加工するのはめちゃくちゃめんどくさいです(;^ω^)
なので、私はシンプルにiPhone12 Pro Maxと『audient evo4』との距離を取れば良い、つまり、iPhone12 Pro Maxの磁界(磁場)の影響をなくせば良いと考えました。
オーディオインターフェイス(evo4)は磁力(磁場)だけでなく電磁波の影響も受ける
って思ったので、寝室の方へiPhone12 Pro Maxを持っていきました。
しかし
「ジジ…ジジッ…」
という微妙なノイズは残っています。
その証拠に、電源タップに『audient evo4』を密着させてみたところ
「ジジジジジジッ…」
という比較的小さなノイズが発生するのも確認しました。
どうやら電源タップが発する電磁波の影響も受けているみたいですね…
)
オーディオインターフェイスを押し入れに設置してみる
永久磁石の影響と、電子機器が発する電磁波の影響を小さくするには『audient evo4』を隔離する(距離を取る)ことが一番だと思ったので、押し入れへ設置。
すると
ノイズが無くなったではありませんか!
ノイズ問題は解決したものの、他の問題が出てきてしまいましたw
電磁波(電波)対策としてアルミホイルを使う
ちなみに、アルミホイルは磁石が発する磁力を遮断する効果はほぼないみたいです。あくまで電磁波を遮断するだけの模様。磁力対策ならスチール(鉄)缶などの方が良いみたいです。
とはいえ、これでは『audient evo4』の操作ができませんよね…(´・ω・)
というわけでケーブルボックスを使います。
内部にアルミホイルを敷く作戦ですw
ボックス下部の穴からUSB-CケーブルとXLRケーブルを逃します。
上部は丸裸ですが、これだけでノイズはバッチリ消えました(*^^*)
まとめ
ノイズの原因は永久磁石(磁界)と電磁波(電界+磁界)だと判明しました。
今回やったオーディオインターフェイスのノイズ対策は以下の2つ。
- MagSafe機能付きiPhone、その他電子機器からオーディーインターフェイスをできるだけ遠ざける
- アルミホイルでオーディオインターフェイスを覆うことで電波干渉を軽減する
今回はやりませんでしたが、オーディオインターフェイス以外の電子機器もアルミホイルで覆うとより良い効果が期待できそうですね。(見た目はアレですがw)
今回は以上となります。
それでは良き配信ライフを〜( ˆoˆ )/
参考サイト一覧
- オーディオインターフェイス ノイズ問題!犯人はUSB3.0と2.4Ghz無線LAN機器の干渉! | ギターとDTM Toy-Music-Blog
- I/Fから繋いだときの雑音(干渉音?)について - オーディオインターフェイスを接続してそこからマイク/ヘッドフォンを使用... - Yahoo!知恵袋
- 【PDX-50/W61】緑色のLEDが点滅していて、スピーカーから音声が出力されません - ヤマハ
- audient_evo4_JP
- evo 4 オーディオ・インターフェイス 製品情報
- 電磁波とはどういうものなの?|なるほど電磁波!~身近な電磁波と健康のはなし~|東京電力ホールディングス株式会社
- 家電製品と電磁波Q&A (2)|家電製品の安全性について│家電機器│製品分野別情報│JEMA 一般社団法人日本電機工業会
- 「電波」と「電磁波」のちがい | くらしの中の電波
- 磁石ナビ | 磁石がもつ磁気と電気との違いについて | 磁石のお話
- 磁界とは|永久磁石とマグネットの製造・販売-株式会社マグナ
- 自然界の電気と電磁界 - 送電のしくみ | 電気事業連合会
- ワイヤレス充電の仕組み
- 【解説】なぜ充電できるの? ワイヤレス充電の仕組み
- 置くだけで充電できるワイヤレス充電Qiとは?
- Qiとは?—ワイヤレス充電の統一規格をプロファイルもまとめてお勉強 | 8vivid
- 『MagSafe』が『Qi』と比較して優れている点と劣っている点 | 8vivid
- 『MagSafe充電器』の仕様を調べたらカオスだった話 | 8vivid
- アップル、iPhone 12の磁石が医療機器へのリスクを高めていないと回答
- どんなもので囲うと電波が弱くなる?Beacon を使った電波強度実験をやってみました! - 芳和システムデザイン