【無料】0円で排水溝・シンクの詰まりを解決する方法

こんにちは、おつまみ(@otsumami082)です。

 

現在の住まい(雑居ビル)に引っ越して早3年。

シンクの排水がスムーズに行かなくなってきました。

理由はよく分かりません(´・ω・`)

 

補足
内視鏡カメラを使えば排水溝の詰まりの原因を特定できたと思いますが、私は使いませんでした。

 

とりあえずググってみると、詰まりの原因を解説してあるサイトを発見。

パイプの汚れの原因は、食器を洗ったり、カラダや手を洗う際に流れている日々の生活の汚水です。
(中略)
汚水の中には水に溶けないまま分散して一緒に流れていってしまう食べかす、髪の毛、油等があり、これらのものによりパイプ内にバクテリアが増殖。バクテリアとバクテリアの代謝物がパイプ壁面に付着し始め(バイオフィルム)ます。
このバイオフィルムが、汚水と一緒に流れてくる有機物・無機物の汚れを蓄積し、次第にパイプ内を塞いでいくことに。これにより水の流れが悪くなり、パイプのつまりにつながっていきます。

出典:パイプユニッシュ

 

なるほど!パイプユニッシュを使えば万事解決するのか!

 

というわけで薬局に行ってパイプユニッシュ・プロを購入。

 

そして試してみましたが、残念なことに

全く効果なし\( ˆoˆ )/

 

というわけで別の方法を模索することに。

 

そして辿り着いた方法がこちら↓

空きペットボトルを使った方法です。

 

ラバーカップ(通称:かっぽん)の代わりに空きペットボトルを使うという魂胆です

 

ラバーカップとはこんなの↓

 

空きペットボトルを使った方法の素晴らしい点はゴミを再利用するのでお金が掛からないというところです。

 

おすすめのペットボトルの条件は

  • 容量500mlより少し大きめサイズ
  • 円柱型
  • 潰しやすい薄型のタイプ

ちなみに1Lのペットボトルだと大きすぎて排水溝にはまらないので注意

 

おすすめのペットボトルはここらへん↓

南アルプスの天然水550ml

いろはす555ml

 

注意
おもちゃなど水に溶けない固形物が詰まった場合にこの方法を行うと事態が悪化する可能性があります。
また、この方法を試したことによる損害を筆者は負うことができません。必ず自己責任で行ってくださいm(_ _)m

 

Sponsored Link

空ペットボトルで排水溝のつまりを取る方法

こいつが今回の敵、排水溝

 

排水溝にある『ゴミ受け』と『ワントラップ一体型の排水バスケット』を取り外します。

 

排水溝はこんな感じ↓

この穴にペットボトルの口をはめます

排水溝にはめたペットボトルを押したり引いたりすることによる吸引力を使ってパイプ汚れを剥がす作戦ですね。

 

しかし、その前にやっておくべき下準備があります。

排水溝に蓋をしてから水を張ります

 

こうすることにより、排水溝とペットボトルの接合部分に真空状態を作り出すことができます。

真空状態の場合、ペットボトルを引き抜くと同時に汚れにも引き抜く力が加わるのです

 

補足

分かりにくいと思うのでラバーカップを例に取って説明します。

ラバーカップを上から押し込むとゴム部分が「ぐにゃっ」となった状態のまま戻らなくなります。これこそが真空状態です。

ゴム部分が「ぐにゃっ」となった真空状態

 

この状態から取手を引っ張り上げることで、排水溝の中の空気ごとパイプにこびり付いた汚れを吸い上げるのです。
ペットボトルでも原理は同じ!!

 

それではペットボトルをセットします。

排水溝の蓋を取ってからペットボトルを突っ込んだ状態

 

ペットボトルを常に排水口に押し当てておくのがポイント

 

あとはぐしゃっと潰して真空状態を作り出します。

できるだけ小さくなるよう押しつぶしていきます。
排水溝とペットボトルの密着状態をキープしてください。

 

そして、限界まで小さくした後に一気に引き抜く!

 

一気に素早く引き抜くのがコツです。
【素早い引き抜き=吸引力の強さ】になります。

 

変形したペットボトルの形を整えた後、詰まりが解消するまで、今までの工程を何度も繰り返します。

 

私は10回ほどの繰り返しで詰まりが改善しました!

 

詰まり解消後

 

後日談

残念ながら、今回紹介した方法で効果があったのは3ヶ月間くらいでした。

 

その後は何度やっても詰まりがあまり改善されない…(;^ω^)

 

ついに7ヶ月後、今回紹介した方法では詰まりが1ミリも改善しない状況になってしまいました。

 

なので私はついにラバーカップの購入を決意。

私が購入したラバーカップはこちら

 

果たして詰まりは解消するのであろうか?

 

次に続きます

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事