
こんにちは、おつまみ(@otsumami082)です。
『黄白白 日式名菓』は表参道で人気の台湾カステラ屋さん。

出典:https://sakura-blue.co.jp/bland/黄白白-日式名菓/

出典:https://sakura-blue.co.jp/bland/黄白白-日式名菓/
新宿ルミネ1のB2催事場で期間限定販売(2021/12/27~2022/1/7)をしているというので、購入しに行きました。(`・ω・´)
しかし、私が最初に買いに行った時(午後14:00くらい)には『宇治抹茶』『フルーツサンド』『クリームサンド』は売り切れでした。(´;ω;)
店員さん曰く
とのこと。
なので後日再訪問。
そして全ての商品を買い上げることに成功しました(*^^*)

全部買い(台湾カステラ3種+クリームサンド3種+フルーツサンド3種)
もくじ
画像&レビュー
台湾カステラ

出典:https://sakura-blue.co.jp/bland/黄白白-日式名菓/

箱入りのカステラ
カステラのフワッとした食感とチーズケーキの様なしっとり感が一体となった上品な舌触り…。
あまりに大きいので全部食べ切れるか心配でしたが、甘すぎないライトな味わいも手伝って、気がついたら半分も食べていましたw
『長崎カステラ』は風味豊かで極甘ヘビィ、『台湾カステラ』はあっさりライト、といった印象です。
和三盆

上面の印字

手で割ると「シャリシャリッ」っと瑞々しい音が!

カステラにチーズケーキのようなしっとり感をプラスしたような食感
黒糖胡桃

くるみは底に密集

和三盆よりベタっとした手触りと食感が特徴の黒糖胡桃。故にこうなってしまうw

手がベタベタw
宇治抹茶

焼き目とマーブル模様の調和が美しい
クリームサンド
和三盆
黒糖胡桃
宇治抹茶
フルーツサンド

出典:https://sakura-blue.co.jp/bland/黄白白-日式名菓/

左:キウイ 中央:チョコバナナ 右;国産いちご
国産いちご

いちごが二粒入っていた!
キウイ

極厚クリームの層。 マトリッツォみたい

キウイは一つの塊なので、上手に割れないw
チョコバナナ

唯一のチョコクリーム

キウイと同様、バナナも一つの塊なので、うまく割れないw
カステラ・クリームサンド・フルーツサンド、買うならどれ?
と言う人には、シンプルな『和三盆』か、甘みと茶の風味が見事に調和した『宇治抹茶』をお勧めします。

和三盆

宇治抹茶
そして
と言う人には350円で買えるクリームサンドでも良いかもしれません。
とはいえ、クリームサンド・フルーツサンドのカステラは薄切りなので、台湾カステラの醍醐味である「シャリシャリふわふわな食感」を十分に楽しむことができません。
台湾カステラの基本的な食べ方
私は以下の3つの方法で食べてみました。
- 冷蔵庫で冷やして
- レンジでチンして
- トースターで焼いて

冷やして食べるのが王道
台湾カステラの魅力であるしっとり感を最大限楽しめますよ(*^^*)
もし、甘い香りを楽しみたいなら『レンジでチン』が良いと思いました。
また、『表面はカリッと、中はフワッと食感』を楽しみたいならトースターで焼くと良いです。
『黄白白』と『黄白白 日式名菓』は違う店
ちなみに『黄白白』と『黄白白 日式名菓』は、とても似ていますが違う店舗です。
>雲のようにふんわり、ぷるぷるの食感がたまらない、台湾カステラ・黄白白(fan pai pai)。
どちらも運営母体は同じ『株式会社サクラブルーコーポレーション』。
さいごに
以前から気になっていた人気台湾カステラ『黄白白 日式名菓』ですが、自宅から近い新宿ルミネ1に期間限定出店したのをきっかけに、堪能することができました。
>黄白白 日式名菓(@fpp_nichishikimeika) • Instagram写真と動画
それでは良きスウィーツタイムを〜( ˆoˆ )/
参考サイト一覧
- 黄白白 日式名菓(@fpp_nichishikimeika) • Instagram写真と動画
- 黄白白 日式名菓|株式会社サクラブルーコーポレーション
- 雲のようにふんわり、ぷるぷるの食感がたまらない、台湾カステラ・黄白白(fan pai pai)。
- 会社概要|株式会社サクラブルーコーポレーション