
こんにちは、おつまみ(@otsumami082)です。
(この記事は、朗読レコーディングのための格安防音環境探しシリーズ第5回目となります。)
というわけで今回、最適なレコーディング環境を求めて私が訪れたのは赤羽防音部屋!
もくじ
赤羽防音部屋とは?

防音部屋はビルの2階にある
駅から徒歩2分という好立地。
レンタル料金は1時間あたり110円〜1210円。(2021年9月13日現在)
スペースの外観・内観
内部(防音スペース外部)
なんと、右奥のスペースにはマッサージチェアーが!!
防音スペース外は、ミーティングや飲み会などに利用しやすい感じの空間。

謎のポテチ
防音スペース内部
扉の枠はゴムで密閉して環境ノイズをシャットアウトする仕様。
空調はON /OFF切り替え可能。
iPhoneアプリで騒音レベル(dB)を計測
防音スペース内部の空調OFFという環境で測定しました。

dB Meterアプリ測定画面
平均28dB。
この数値は、夜中0時ころの自宅の平均dBと同じでした。(車両通過なしの値)
平均28db。
音声録音してみた(音声データあり)
こんな感じで収録
♢画像内のアイテム♢
私が使っているMacBooK Airは【メモリ16GB・SSD1TB】です。(リンク内のものとはスペックが異なります)
音声データ
♢環境ノイズ♢(※ヘッドホン推奨)
♢マイクテスト♢(※ヘッドホン推奨)
朗読レコーディングに向いているか?
防音面は完璧なんですけどね〜(;^ω^)
赤羽防音部屋を利用した感想
少人数の飲み会にもおすすめ
駅チカかつ買い出しもしやすい立地に付け加えて、完全防音室とマッサージチェアが備え付けられているので、メンバーのさまざまなニーズを満たしやすいという点が魅力的ですね!
たとえば
という感じの個性的なメンバーが集っても無問題!!
人間をダメにするマッサージチェア


背中をグリグリ揉むモードとエアーで圧迫するモードの2種類が堪能できます。
さいごに
防音は最高レベルですが、音声はかなり反響するので「朗読レコーディングには不向き」といった具合の赤羽防音部屋。
それでは良きレコーディングライフを〜( ˆoˆ )/