ウーバーイーツDIY 100均グッズ4個で荷台(リアキャリア)用かごを作る

こんにちは、おつまみ(@otsumami082)です。

 

現在私は、フードデリバリーサービス最大手のUberEats(ウーバーイーツ)配達員として人生を楽しく過ごしています。

私の配達員としての経歴

  • 配達員歴:2年以上(2021年12月現在)
  • 配達件数:7000件以上
  • 配達エリア:東京(新宿区メイン)
  • 配達手段:自転車(4万円のクロスバイク
  • 一日あたりの稼働時間:平均すると大体3~5時間くらい(時期により1〜3時間)
  • 月の稼ぎ:15万~25万円くらい(時期により10万以下)
  • 配達員としての基本スタイル:フリーの日は昼のピークタイム1~3時間、夕方のピークタイム1~3時間。他の業務や学業との兼ね合いにより増減あり。(稼働しない日もアリ)

    UberEats配達歴&件数

 

配達員として2度目の真夏を迎えようとしている現在(2020年7月初頭)、バッグを背負いながらのフードデリバリーに不便さを感じていたので、自転車(クロスバイク)にリアキャリア(荷台)を装着し、そこにバッグを置いて配達することとしました。

 

これがすこぶる快適なんです(*^^*)

 

 

当初は『フィックスキャッチ』を取り寄せて、第4世代のUberEats(ウーバーイーツ)公式バッグ(通称ウバッグ)をリアキャリアに載せようかと思っていました。

 

しかし品薄のため、フィックスキャッチ到着に2ヶ月ほど掛かるとのことなので断念w

 

UberEats(ウーバーイーツ)公式バッグが「すっぽりと収まる」と好評のかご『フィックスキャッチ』についてはこちらから↓

 

仕方がないのでカゴを自作することにしたんですね。(いわゆるDIY)

そんなわけで、UberEats(ウーバーイーツ)用のカゴを作るのに必要な費用と、手順をこれから解説していきます。

 

Sponsored Link

DIYかごの材料費は440円(税込み)

 

今回、載せるのを想定しているバッグはこちら↓

Cherrboll 保冷保温エコバッグ おりたたみ可能 A型
Cherrboll

 

使うものは全てダイソーで購入しました。

購入した物
  • ワイヤーネット(44cm×29.5cm)3枚
  • 結束バンド(7cm)1袋

 

工具はニッパー1個のみです。(こちらもダイソーで入手可能)

 

工具込みでも550円と非常にリーズナブル!

 

DIYかごの作り方

 

基本的な手順

  1. ニッパーを使ってワイヤーネット1枚を半分に切断
  2. 合計4枚になったワイヤーネットを結束バンドで結合
  3. 結束バンドを使ってリアキャリアに固定

 

まずは、かごのサイド部分を作るため【44cm×29.5cmのワイヤーネット1枚】を半分に切断し【約22cm×29.5cmのワイヤーネット2枚】を作ります。

かごのサイド部分=赤マル内

 

ワイヤーネットの細い内側メッシュ部分は比較的簡単に「パチン」と切断できるのですが、外枠はかなりしんどいです。

 

外枠の切断は、ニッパーで外枠を挟んでグリグリ左右に動かしながら金属の外皮を少しずつ削るイメージです。(スクショを忘れてしまい申し訳ありません…伝わりますかね…)
切断部分がある程度細くなったら、へし折る事ができます。(外枠が歪まないように注意)

 

赤マル内=外枠をへし折った断面

 

怪我防止のため、断面にヤスリがけすることを推奨します。

 

あとは結束バンドを使って下の画像のように組み上げれば、かごの完成です。

赤マル内=結束バンド

リアキャリア用のDIYカゴ(完成)

 

私は1辺あたりの結束バンドの数を2〜3本にしました。
強度が不安なら、5〜6本くらい使っちゃいましょう。

 

 

完成したカゴをリアキャリアに装着していきます。

カゴを載せる前

 

私が使っているリアキャリアはこちら↓

 

カゴの中心とリアキャリアの中心を併せて設置。

カゴを載せた後

 

 

結束バンドで固定します。

赤マル内=結束バンド

 

画像では6箇所しか固定していませんが、安全のために倍(12箇所)以上の箇所は固定したほうが良いと感じました
あと、結束バンドはもう少し太めのものを購入したほうが安全ですね

 

完成後:バッグの収まり具合

背面から見た図

斜め上俯瞰から見た図

頭上から見た図

 

 かなりぴったりな寸法で大満足♪

 

UberEats用バッグ(第4世代)をリアキャリアに載せる場合

 

UberEats公式バッグ(第4世代)の寸法↓

  • 横幅44cm
  • 奥行き25cm(下部は27cm)
  • 高さ42cm

注)私が測った数値です。

 

今回作ったカゴの幅は44cm。

 

これだと横幅がギリギリ過ぎて出し入れの際にカゴが破損する可能性がありますし、使い勝手としては及第点以下です。

つまりアウトな状態。

 

なのでUberEats公式バッグを載せる場合は、より大きめのワイヤーネット(50cm幅以上)を買うか、44cmワイヤーネットを追加して拡張する必要があります。

 

聞いてるだけでかったるいな〜…

もうDIYとかどうでもいいからさ〜、手っ取り早く荷台にバッグを置くようにする方法はないの?

 

そんなめんどくさがりな人におすすめな方法、それは『フィックスキャッチ』を使うことだと思います。

 

『フィックスキャッチ』の寸法はUberEats公式バッグにジャストフィット!

リアキャリアに装着するだけで使えます。

使っている配達員をよく見かけますね(*^^*)

 

遠征配達(輪行)にも便利なDIYカゴ

たまには息抜きも兼ねて、自分の登録地以外のところで稼働してみたいと思ったことはありませんか?

そんなときもDIYカゴは便利です。

 

カゴを分解して、ワイヤーネットを重ねて輪行袋に入れてしまえば、電車や新幹線などに持ち込み、移動することができます。

輪行袋に入れる前

 

画像にはリアキャリアやカゴは写っておりませんが、一緒に収納することは可能です。

輪行袋にはクロスバイクが収納されている

 

♢初心者におすすめなエンド金具&収納手順説明書付きの輪行袋♢

注意

輪行袋に収納する際は、車体からリアキャリアを外す必要があります。

 

さいごに

最後に、まとめと補足です。

 

DIYかごの材料費は440円(税込み)

購入した物
  • ワイヤーネット(44cm×29.5cm)3枚
  • 結束バンド(7cm)1袋

 

全てダイソーで購入可能。

工具はニッパーのみ。(こちらもダイソーで入手可能)

 

 

かごを載せるためにはリアキャリアが必須です。

 

UberEats公式バッグをリアキャリアに載せたい場合は

  • 大きめのワイヤーネット(50cm幅以上)を使う
  • 今回使ったワイヤーネット(44cm幅)を追加購入して拡張する
  • 『フィックスキャッチ』を使う

などの方法を取る必要があります。

 

遠征配達(輪行)にも便利なDIYカゴ、ぜひ作成してみて下さい。

それでは良きウバ活ライフを〜(*^^*)

 


高級スポーツ車・Eバイクも手頃な値段で体験できちゃう。新車を購入する前のお試しとして、短期〜長期滞在の足としておすすめ。

 

【ワイズロードオンライン】
スポーツサイクル専門店最大手のY'sRoad。オンラインショップ限定でのオトクな割引あり!!ポイントもゲット!!折りたたみやミニベロなどの小径タイプ、キッズバイクも取り扱ってます。

 

自転車通販サイト【cyma】
あの人気自転車が最大30%OFF!!年間売上No.1!!ママチャリ、電動アシスト車、本格的なスポーツ車など日本最大級の品揃え。保証内容も充実。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事